こんにちは!
MAB茂木です。
100を切りたい人のためのスコアメイクとスイングアドバイスを定期配信★
合間合間にMABのお知らせを挟むことがありますが、100切りを目指す方々に少しでも参考になるようなアドバイスをMAB在籍プロとご紹介して参りますので、ぜひご覧くださいね!
実際のお悩み事例:体が開いてしまう
100切りを目指す方たちにありがちだという“身体の開き”や“振り遅れ”
身体が開いてしまうと、ボールがしっかり捕まらず、スライスが出てしまったり、ダフリが出てしまいますよね。
今回はケイジャンヌプロに、3つのポイントでレクチャーいただきました!
ポイント①:腕を振りましょう!
そもそも身体が開いてしまう方は、身体で打とうとする人が多い。そうしてしまうと、スエ―して軸がブレてしまいます。
ここで大事なのは「腕を振ること!」
しっかりとスピードをつけてブンッ!!と振りましょう。
ポイント②:頭が上がらないようにすること!
続いてのポイントは、「頭が上がらないこと」
ワンポイントアドバイスは、写真のように“顎が肩に付くようなイメージ”で振ること!
頭が上がってしまうと付きませんよ~。
鏡の前でチェックしてみてくださいね!
ポイント③:腹筋に力を入れること!
最後に、「腹筋を意識すること」
皆さん、一度腹筋に力を入れて打ってみてください!
最初は結構キツく、上手く振ってボールに当てることも難しいと思います。
ですが、腹筋を意識すると前傾姿勢がキープできて、スムーズに体を回転させることが出来ます。
“力み”とは違いますので注意してくださいね☆
以上の①から③のポイントを日頃の練習でしっかりポイントを抑えておきましょう!
クセというのは、すぐに直すことが難しいです。
クセがついてしまった分、これからの反復練習がとても大切になりますよ。
基礎からしっかりと段階を踏んで、上達を目指しましょう!
次回は「フックとスライスの特徴と改善法」をお届けしますよ!
配信をお楽しみに◎
MABゴルフラボ
店長 茂木
MABの詳しい情報は、下記のオフィシャルホームページからご確認下さい。
ご来店・お問い合わせお待ちしております!