こんにちは!
MAB茂木です。
今月発売されたゴルフトゥデイ11月号はご覧いただきましたか?
MABとしては90台を出してほしかったのですが、本当に惜しかったですね。
ですが、城戸選手に初めてお会いしたゴルフを全く知らない時から見ていると、さすがプロに診てもらっているだけあり、基礎がとてもしっかり出来上がってきています!
このまま頑張って100切りを目指して頑張って欲しいです。
連載もまだまだ続きますので、ぜひ今後もご覧ください!
撮影にご協力いただきました沼津ゴルフクラブ様、有難う御座いました!
ケイプロに聞く城戸選手の良かった点
<ケイプロ>
今回のラウンドは、前回よりもパターのタッチがとても良くなっていました!
朝からしっかり事前練習も行った結果か、3パット以上がほとんどなく、落ち着いて打てていましたね。
アプローチは相変わらずいい感性を持っていて、アドバイスした通りに安定したショットが出来ていました◎
100切りを阻んだ原因は?
<ケイプロ>
ズバリ『力み!』
前半、何とか耐えてはいましたが体がガチガチに力んでいて、ドライバーは本領発揮できていませんでした。
力を抜くことはプロも常に大切にしていること。
アマチュアの方は、どうしても腕で打ちに行こうとする為、上体に力が入ってしまう。
長年ゴルフをされる方でも、ロングホールなどに来ると「よし飛ばすぞ!!」と力んでしまう事がありますよね?
だからといって意識するなと言われてもそんな簡単には出来ません。
そこで、私が城戸選手にした上体の力み解消のアドバイスは、
『腹筋や足の指に力を入れるように意識して、なるべく状態から目をそらす』
城戸選手も途中から良い感じに力が抜けて、ドライバーショットも良くなりました!
最後の3Hは、また力んでましたが・・・(笑)
次なるKADAIは!?
<ケイプロ>
実は城戸選手が今回使っていたクラブはシャフトがSRと、城戸選手にはちょっと柔らかめ。
ショットが曲がってしまった原因はシャフトの柔らかさにもあるので、自分に合ったクラブを見つけて、力ますにクラブが振れる練習をしていくことがKADAIです。
ドライバーの力み・・・よくわかります!(泣)
皆さんもケイプロのワンポイントを参考に、ベストスコアを目指して頑張りましょう!
南麻布店舗にも是非ご来店ください(^o^)/
MABゴルフラボ
店長 茂木
MABの詳しい情報は、下記のオフィシャルホームページからご確認下さい。
ご来店・お問い合わせお待ちしております!