こんにちは、MAB茂木ですm(__)m
あっという間に9月ですね。
「スポーツの秋」
「読書の秋」
「食欲の秋」
私の比率は「スポーツの秋」・・・10%
「読書の秋」・・・3%
「食欲の秋」・・・87%(笑)
もちろん食べ物だけでなくゴルフも9月・10月は季節的に良い時期になります!
コンペの数も多くなってくるのではないでしょうか。
ゴルフ上達のカギは、継続して通っていただくことが一番ですが
悩めるゴルファーの駆け込み寺として、コンペ前に飛込みでMABでスイングチェックというのも大歓迎です♪
スコア100の壁越えは100yd以内を極めましょう
さて、本日は「100切りスコアメイク術!…100yd以内編」!
ゴルフは、ピンに近づくにつれて難しくなります。
男性も女性も、100切りを目指す為には100yd以内のショットが大切です。
では、ショットの精度を上げるにはどのような練習をすれば良いのか…?
・3つのクラブで狙い打つ練習をしましょう!
練習場に行くと、大抵のところは100yd地点に看板があります。
皆さんも看板を狙って打つ練習はしたことがありますよね?
100yd以内を極めるためには、1つの看板に対して3つのクラブで当てる練習をしましょう!
例えば、練習する距離が100ydなら、自分が普段100yd時に使うクラブとその前後のクラブを使います。
ポイントは、必ずキャリーで看板を狙うこと!
3つのクラブで練習する理由として、同じ100ydでもコースに出ると【風・ライ・コース設計】等によって番手が変わりますよね。どんな状況でもしっかりグリーンを捉える為には、他のクラブの精度も上げる必要があるからです。
ちなみに金子プロは、30・50・70・100yd全ての看板で、この練習を行っているそうです!
・毎回練習目標を立てましょう!
練習場で飽きてしまわない為に、毎回やり遂げられる範囲の目標を立てて練習することをお勧めします。
今回の看板当て練習ならば・・・
・今日は各クラブ1回ずつ当てよう!
・次は2回ずつ頑張ってみよう!
・今日はあまり調子が良くないから1回ずつ当たればOKにしよう!
などと“KADAI”を作って練習をすれば、ただ淡々と打つよりも、より集中してゲーム感覚で楽しく練習出来ると思います◎
是非、自主練習の際は取り入れてみて下さいね!
ドライバーを曲げずに飛ばすことも100切りスコアメイクのカギの1つですが
100yd以内を正確に打てるようになれば、必ず結果もついてきます!!
より密な、自分だけの練習方法が知りたい!という方は、是非一度MABへお越しください!あなたのスイングやレベルに合わせてプロがKADAIを出し、アドバイスいたします。
MABゴルフラボ店長 茂木
MABでは、現在トライアルキャンペーンを実施中!
ゴルフを上達されたい方、ご入会を検討されている方に朗報です!
MABでは30分5,000円のトライアルレッスンを実施中!!
是非一度、LPGAトーナメントプレーヤーからアドバイスを受けてみませんか?
お申込み、お問い合わせは、店頭・お電話・オフィシャルサイトお問い合わせフォームより承っております。
詳しい情報は、下記のオフィシャルホームページからご確認下さい。
ご来店・お問い合わせお待ちしております!